駒場祭プラネタリウム特設ページ

音声ソフトは脚本から収録まで全て部員の手で行いました。
今年は「星降る夜に架かる橋」、「サンタクロースがくれた星空」、部員によるライブ解説の三本立てとなっています。
上映スケジュール
上映プログラム
![]() |
星降る夜に架かる橋
小学生のひかるは、天体観測をするために母と2人でキャンプに来ていた。 キャンプを楽しむひかるたちが目にしたのは、ゆったりと流れる大きな川ーその名も「天の川」 七夕伝説に出てくる川の名前と同じだ!と気づくひかるだったが、ひょんなことから母と離れ、迷子になってしまう。 すると、ひかるの前に1人の少女が現れてー。 果たして、少女の正体とは?ひかるは無事に母のもとへ帰れるのか? 天の川に架かる橋が繋ぐ、人間と星座の物語。 |
![]() |
今日は待ちに待ったクリスマスイブ。 都会で暮らす兄妹、あかりとひろきは、サンタさんに手紙を書きました。 ーーー「満天の星空を見せてください。」 こどもたちの夢をのせて、トナカイのソリは夜空を駆け巡ります。 サンタさんがくれたプレゼント。それは、どんな宝石よりもきらきら輝き、心の中で光り続ける宝物。 |

ライブ解説
毎年恒例の有志部員による生解説で、公演ごとに解説者も内容も異なります。
「自分たちが好きなものを伝えたい」という思いを胸に解説者自身が内容から演出までを考え、たった一度のライブ解説に臨みます。
5月から準備を始め、内容はもちろんのこと話し方や星の指し方にまで力を入れました。
星好きな部員たちによる生解説、ぜひご覧ください。
Copyright© Astronomy club, the University of Tokyo 1998-2018 tenmon-request@ut-astro.org